相続手続きに必要な戸籍の取り寄せなら戸籍謄本取り寄せセンターお任せください!土日祝21時まで対応可能。無料相談実施中!

HOME » 戸籍の基礎知識

戸籍の基礎知識


戸籍はいつ必要?

様々な場面で必要になります

戸籍はいつ必要?

戸籍は生活していくうえで様々な場面で必要となってきます。
必要になる主なケースは、

①相続手続き
被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍が必要

②遺言書を作る時
公正証書遺言を作る場合のみに必要

③パスポート発給申請をする時
切換えや訂正時にも必要。

④生命保険を請求する時

⑤年金を受給する時

⑥本籍地以外の市町村に婚姻届を出す時

上記以外にも戸籍が必要となるケースはたくさんあります。
しかし手続きによって、「謄本」が必要な場合と「抄本」でも構わない場合があります。
手続き先に、必要なのは謄本か?抄本か?をしっかり確認することをお勧めします。

戸籍には何が書かれているの?

8つのことについて書かれている

戸籍には何が書かれているの?

戸籍には本籍のほか、記載されている人に関し、8つの事項について書かれています。

 

①氏名
②生年月日
③戸籍に入った原因、年月日
④実父母の氏名、その続柄
⑤養子であれば、養父母の氏名、養父母との続柄
⑥夫婦の場合は、夫、妻であること
⑦他の戸籍から入った場合は、その戸籍の記載
⑧その他法務省令で定める事項

戸籍とは

本人の存在と親族関係を証明

戸籍とは

戸籍とは、私たちの身分関係(出生、親子、婚姻、離婚、死亡など)が
記載された公に証明された書類のことです。

この戸籍がある場所を本籍(本籍地)と言います。

戸籍は本籍地の市町村役場に保管されていますので、
本籍地の市町村役場に請求することで取得することができます。

ただし他人の戸籍は見ることができません。
本人以外では、請求する事に正当な理由がある者、例えば相続人だけが請求することができます。

お問い合わせはこちら

行政書士岩富法務事務所
代表者 行政書士 岩富 淳
所在地 〒636-0906
奈良県生駒郡平群町菊美台4丁目13番15号
TEL: 0120-922-227
FAX: 0742-90-1121
MAIL:mail@koseki-center.com
営業時間 9時~21時 365日受付
※お問合せフォーム、メールは24時間受付

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab