本籍を移転すること
戸籍の転籍とは?
戸籍の転籍とは、戸籍のある場所(本籍地)を移転することです。
戸籍のある本籍地は、日本国内の市町村の中であれば、実際に今住んでいる場所でなくても
好きな場所に定めることができます。
この本籍を移転することを「転籍」と言います。
好きな場所に定められるということは、引っ越しをして現住所の移動とともに変更することも
可能ですし、現住所は変わらないが、本籍地のみを変更することも可能です。
例えば自分の想い入れのある場所に本籍地を残しておきたい、移転したいということもできます。
他の市町村への転籍(管外転籍)は転籍先の市町村で新しい戸籍が作られて
元の市町村の戸籍からは除籍(戸籍から抜ける)され、記載されている全員が除籍されると
除籍簿に綴じられることになります。
実際の転籍(他の市町村へ)の手続きに必要なものは、
・転籍届(用紙は全国共通で窓口にあります)
・現在の戸籍謄本(全部事項証明書)1通
・印鑑(夫婦で届け出る場合は別々の印鑑)
を持参し、転籍元・転籍先どちらの市町村役場でも構いませんので、届け出れば完了します。
本籍地を移転するメリットは、現在住んでいる市町村に本籍地を置くことで
いざ戸籍が必要になった場合、役場に行けばすぐに戸籍を取ることができます。
これが現住所と遠く離れた場所に本籍があると、取りに行くだけでも一苦労です。
デメリットとしては本籍地を現住所が変わるたびに移転(転籍)させると
相続手続きの際、戸籍を取り寄せるのに苦労します。
相続手続きでは出生から亡くなるまでの戸籍が必要になりますので
何度も転籍していると請求先が何ヶ所にもなってしまい面倒です。
・自分の本籍地がどこにあるか分からない
・本籍地が遠くて、取り寄せ方がよく分からない
・相続手続きで戸籍が必要だけど、何度も転籍していて取り寄せが面倒だ
といった方はぜひ当サービスをご利用ください。